
ライオンコーヒー当選!喜んだのも束の間・・。
今年の頑張ることの1つ、懸賞。最近はSNSで応募の物がほとんどですね。私はツイッターもインスタも見る専門なので、「ツイッターから応募」というだけで普通あきらめています。
この春、モアナサーフライダーがインスタで、オリジナルグッズが当たるキャンペーンをやっていました。
モアナサーフライダーは、ホノルルで一番古いホテルと言われている超有名ホテル。ハネムーンの方々がよく宿泊されますね。
私は宿泊することはできないけれど、宿泊者の顔をして表のデッキチェアーでまったりしたり、ホテル内を散策することはあります(笑)。
そんな憧れのホテルのグッズ、応募してみようではありませんか。「フォロー&いいね」の簡単な物。投稿ゼロの私が当たるわけないとは思いつつも、応募しなければ可能性はゼロ。勇気を出してフォロー&いいねしました。
その後、モアナサーフライダーから、偽アカウント発生の注意喚起の投稿やストーリーが何度も何度もありました。
その頃は他人事で、「ふ~ん」と思うだったのですが・・。
今月はライオンコーヒーもコーヒーとファウンテンコーヒーメーカーが当たるキャンペーンを実施。こちらもフォロー&いいねの簡単応募。当たらなくて当然という気持ちで応募しました。
数日後DMで、「キャンペーンにご参加いただきありがとうございました。厳選なる抽選の結果、あなたさまがご当選されましたのでお知らせいたします。つきましては、URLより登録フォームにアクセスの上・・」と連絡が!えー!うれしー!
出かける直前だったので登録の時間はないけど、とりあえず娘にだけこの喜びを伝えようとスクショして送りました。
「怪しいな。調べるからそれまでは登録しないように。」さすが、若者です。
私自身も時間ができてからよく考えてみると、①応募時にフォローしたはずなのにフォローリクエストが再び届いた、②応募期間中なのに当選のお知らせが届いた、ということから疑い始めました。
フォローリクエストが届いたのは確かにライオンコーヒーからだけれど、あれ?フォロワーが少ない。あれ?もう1つ別のアカウントがある。そっちの方がフォロワーが多いし。
そうこうしている間に、笑ってしまいますが、また別のライオンコーヒーのアカウントが出現!3つ目!完全に偽アカウントやんと思い、本物のアカウントにDM。偽の方はブロック&報告にしました。
その後本物のアカウントからは、注意喚起の投稿がありました。そのコメント欄で知りましたが、私だけではなくたくさんの人に同じ内容のDMが届いていたようで、中にはカード情報も入力してしまった人も!
当選の品を受け取るのにカード情報なんかいらないのにね・・。カードを止めて、不正使用されないよう願いますわ。
何事もいったんは落ち着いて、疑ってみるのもありですね、というお話でした。今回はURLは開かなかったけど、私も十分気をつけます。
コメント