
私の死ぬまでにしたいことの1つ、「ホノルルクッキーカンパニーでクッキーを販売してみたい」に一歩近づいたか⁉

実はロックダウンになるかならないかの頃、メールで直接プレゼンしていたのです! こんな時だからこそ、観光が再開された時のことを考えてのことだったのですが。 結果、今回は成功しませんでしたが・・。
以下は私のプレゼン内容。 ちなみに英語で送ったので、だいたいこんな感じです。
「ホノルル クッキー カンパニーでクッキーを売ってみよう!」
企業の中には工場見学ツアーを無料で行った後、少しのお土産と割引チケットを配布するところもある。 そこで観光客特にリピーターが楽しめるアトラクションの1つとして、ホノルルクッキーカンパニーでの販売体験を提案する。
説明含めて1.5~2時間。 店員用シャツに「体験中」というマークを付けて、観光客にクッキーを勧めて販売する。 報酬はクッキー。 体験が目的なので実際の売り上げはあまり期待できないが、一定の金額以上売り上げることができた場合は、ボーナスクッキー。
ハワイには他にもクッキーカンパニーはあるけれど、日本にもファンの多いホノルルクッキーカンパニー。 更なるブランド力強化、更なるホノルルクッキーカンパニー愛を持つ顧客を獲得するために貢献できるはずである。
みたいなことを書いて送りました。
送ったことを忘れかけていた約1週間後、返事がきました。
残念ながら、現在店は閉まっていて、何人かはリモートで仕事をしている状態。
工場見学ツアーは行っていないが、工場の向かいに店があるので、そちらで購入可能である。 その住所は〇〇・・。
ということでした。
失敗の理由として考えられること
- 私の英語での説明が足りなかった
- 時期が悪かった(私は再開後の新しいステップと考えていたが)
- 企画課に届かなかった?
- 私のような希望を持つ人が少ない?

そんなに熱く語ってくれるけど、マミーみたいにクッキー売ることに情熱持ってる人はおらんて。

え、そうなん・・。そう言われたら、そうかもしれん。そうや。私、変態やったの忘れとった。

私が小さい頃から、工場見学連れて行きたがったよな。
娘との電話で、こんなにクッキーを売ってみたいと思っているのは私だけかもとハッとしたものの、今度は時期を見て日本支社にアタックしてみようかとも。 ストーカーやクレーマーと間違われないように、当分はおとなしくしているつもりです。
ホノルルクッキーカンパニーが大好きです。 でもフラれ続けたら、クッキーコーナーやビッグアイランドキャンディーズに移ってしまうかも(笑)
ホノルルクッキーカンパニーは、日本にいても通販で購入可能です。
コメント